国指定重要文化財《旧東慶寺仏殿》きゅうとうけいじぶつでん。

ぶつでんとは、仏像を置いて礼拝するための寺院建築で、この建物は、えんきりでらの名で知られる鎌倉・とうけいじにありました。建築年代は江戸時代の初めごろと考えられています。 とうけいじは、明治時代になると建物の維持が困難となり、明治40年・1907年に三溪園に移されました。この時、原三溪が建物内に納めた記録には、僧侶の説法の場所として使用し、三溪園を災いから守る目的から移築したことが書かれています。

戻る