三溪園の庭園や歴史ある建物は、ご婚礼や講演会、会議や研修など幅広い用途でご利用いただけます。
ブライダル
伝統を伝え、未来を誓う場所
三溪園は、明治39年、生糸の貿易により財をなした実業家・原三溪が、日本文化を保護するための場所として開園しました。
広大な敷地には数々の文化財を配置し、細部にまで配慮をほどこした庭園には、ここが横濱という大都市であることを忘れてしまうような静かで雄大な時間が流れます。
原三溪はまた、横濱の発展と近代美術の育成にも力を注いだ人物でもありました。
長く受け継がれてきた伝統と継承、新たな時代へ漕ぎ出す未来への誓い。
三溪園には、門出を祝うのにふさわしい物語があります。
安らぎとおもてなしの空間「鶴翔閣」で1日1組だけのご婚礼
園内でもひときわ大きな建物である、横浜市指定有形文化財「鶴翔閣」。
原三溪の自邸として建てられ、鶴が羽ばたくように見える外観からその名がつけられました。
建物のどこからでも庭園が眺められ、明るい陽射しが差し込む空間は、常に横浜のために尽力した三溪が、訪れる人へのもてなしと自身の安らぎのための場所として、こだわりを反映させたと言われています。
鶴翔閣では、1日1組だけの貸し切りでのご婚礼を執り行うことができます。
通常は非公開の貴重な場所で、ご親族やご参列者様との充実した時間を過ごしていただけます。
<ご婚礼のご相談はこちら>
三溪園でのご婚礼に関しては、下記のブライダルプロデュース会社にてご相談を承ります。
*50音順
-
- チアーズブライダル
-
「歴史に集う結婚式」をコンセプトに、何年経っても失われることのない歴史的建造物での結婚式を中心にプロデュース。
各スタッフがもつ「人間力」をもって、お二人の最良のパートナーとなり、最高の結婚式をカタチにすることをお約束いたします。
問合せ先:045-412-4531
- チアーズブライダル
-
- ミルキーウェイ
-
2006年に三溪園での結婚式を最初に立ち上げ、お料理は5年連続ミシュラン2つ星の特別和会席をお楽しみいただきます。「派手な演出を入れず本質的な式を行いたい」という新郎新婦に10名様からのプランをご提案します。
問合せ先:03-5717-3235
- ミルキーウェイ
-
- ライフローラ
-
鶴翔閣に相応しい“本物の結婚式”に拘り17年。
一見さんお断りの日本三大料亭「金田中」のお料理や、大使館等で国賓のおもてなしも経験するサービススタッフが創る、御新郎御新婦はもちろん、御親族やゲストも忘れられない1日を演出いたします。
問合せ先: 03-6447-1842
- ライフローラ
「三溪園」をご利用いただく結婚式及び撮影に関する公式Instagramです。
MICE
迎賓館として、文化サロンとして
鶴翔閣は、かつては原三溪の自邸であると同時に、客人をもてなすための迎賓館でもあり、多くの芸術家を輩出した文化サロンでもありました。
横濱の発展と横濱市民の豊かな生活、日本の近代美術の興隆を目指して、多くの会合や交流が行われたことでしょう。
都会の喧騒から離れた、静かで開放的な邸宅にて、非日常の時間をおすごしください。
料金・施設に関する詳細はこちら

鶴翔閣