横浜市指定有形文化財 鶴翔閣公開について
2020.07.28
8/8~8/16横浜市指定有形文化財 鶴翔閣の公開を行います。鶴翔閣は三溪園の創設者・原三溪が住まいとして建てた建物で、三溪園の造園の足掛かりとなった場所です。この建物はまた、三溪の支援を受けた画家たちが集い制作を行った場所でもあります。例年夏の公開では冷房の効いた空間でお過ごしいただいていますが、今年は「換気」が必須です。そのため冷房の力に頼らず、窓を開け放ち昔ながらの「夏座敷」スタイルをお楽しみいただきます。
■開催日
2020年8月8日(土)~8月16日(日)
■時間
9:00~16:00
■場所
鶴翔閣
■展示内容
・通常非公開の鶴翔閣の内部特別公開
・古建築に見られる夏の暮らしのための工夫の紹介
・鶴翔閣で育まれた文化の紹介
■注意事項
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、換気を行いながら公開を実施します。ソーシャルディスタンス、咳エチケット、手指の消毒などにご協力をお願いいたします。
■料 金
無料(入園料は別途必要です)
その他の新着情報
-
NEW
開催日:7月1日(金)~8月8日(月)
特集展示「重要文化財 臨春閣 令和の大修理まるわかり!」
-
NEW
蓮の愉しみ
-
NEW
開催日:7月27日(水)~7月31日(日)
朝顔展
-
開催日:7 月22 日(金)~8月14 日(日)の金・土・日曜日、祝日
観蓮会
-
開催日:8月6日(土)、7日(日)
朝の三溪園で愉しむ「蓮尽くし」 ~特別懐石を味わい数寄屋建築をめぐる~
-
開催日:7月28日(木)~31日(日)、8月5日(金)~7日(日)、11日(木・祝)~13日(土)
体験型イベント「蓮の葉を使った竹の団扇づくり」 と 蓮市「蓮の葉を使ったアート展示と小物の販売」
主催:ボタニーペインティング