【好評につき完売しました】朝の三溪園で愉しむ「蓮尽くし」 ~特別懐石を味わい数寄屋建築をめぐる~
2021.06.15
蓮は泥の中から清らかな花を咲かせることから、古来仏教や儒教では聖者の花とされ尊ばれてきました。
原三溪はこの盛夏に咲く蓮の花をとりわけ愛好しました。
自ら蓮の絵を好んで描き、三溪園や別荘に多数所有した茶室の中でも自身が構想から関わった蓮華院では生涯最も多くの茶会を
開いています。
また、奇しくもその最期を飾ったのも三溪園の池から切りとられた数本の蓮でした。
本企画では、原三溪ゆかりの蓮をキーワードに、朝のさわやかな時間に咲く蓮の花を観賞していただいた後、ミシュラン2つ星の
横浜の懐石料理店「真砂茶寮」による蓮尽くしの懐石料理、そして通常非公開の蓮ゆかりの建物・蓮華院と白雲邸の特別見学とで、
この時期だけの「蓮と三溪園」をゆったり堪能していただくプレミアムツアーです。
■日程:7月23日(金・祝)・24日(土)
■時間:8:00〜11:30
■定員:各日10名(最少催行人員5名)
■費用:36,500円(税込) ※三溪園の入園料を含みます。
■予定:8:30 三溪園入口ご集合
三溪園
・早朝に咲く蓮の花を観賞
・蓮にゆかりの蓮華院・白雲邸(内部通常非公開)の特別見学(職員による解説)
・鶴翔閣楽室棟にてミシュラン2つ星「真砂茶寮」による特製・蓮尽くし懐石のお食事
※園内の蓮の葉や蓮弁をあしらった今企画のためだけの特別なお料理です
・鶴翔閣客間棟にてお呈茶
11:30頃 終了後、解散
※各自で園内自由散策いただけます(三溪記念館にて三溪筆「蓮華図」を特別公開)
※アレルギーをお持ちの方は、必ず予約時にお申し出ください
※料理写真はイメージです
■問い合わせ・申し込み:株式会社淡交社 営業企画部(東京)
ECサイト: https://www.culture.tankosha.co.jp/shopdetail/000000000046/
電話:03-5379-3227
mail:cul_tokyo@tankosha.co.jp