三溪園

9:00~21:00

(最終入園 20:30)

入園料

  • 並ばず入れるWEBチケット - アソビュー
  • スマホで購入!ラクラク入場 - kkday
  • アンケート

収蔵美術品

荒井 寛方「竹林の聴法」

明治44(1911)年

  • 荒井 寛方「竹林の聴法」
  • 荒井 寛方「竹林の聴法」
  • 荒井 寛方「竹林の聴法」
  • 荒井 寛方「竹林の聴法」
作者 荒井 寛方
名称 竹林の聴法
時代 明治44(1911)年
材質等 絹本着色
員数 双幅
サイズ 203.0×85.0㎝

解説

第5回文展に出品され、原三溪が買い上げた大作。
お釈迦様の説法を恭(うやうや)しく聴いている人々が柔らかい線で描き出されています。説法の主の姿はあえて描かず、聴衆の視線によって表しています。
荒井寛方(1878-1945)は、国華社の仕事で三溪園所蔵の仏画「孔雀明王像」(平安時代 / 現・東京国立博物館所蔵)の模写を行なっていたところ、見出されて支援を受け、画家としての道を歩みます。インドの詩聖・タゴールが三溪園に滞在した際に知遇を得たことが契機となり、インドに招かれ美術学校で教鞭をとるなど活躍しました。

関連作品

収蔵美術品一覧に戻る

  • 縁結び大学
  • オリジナル音声ガイド
  • tripadvisor
  • ぶらり三溪園BUS
Copyright (c) Sankeien Hoshoukai Foundation All rights reserved.

お困りですか?