メディアの皆様へ
取材のご相談
三溪園では、園内の施設紹介やイベント紹介などを行っていただける場合、取材の受入れや広報用画像データの貸出をしております。
下記より、取材届をダウンロードし、ご記入のうえ、媒体の企画書等(媒体の概要、記事の企画内容等が分かるもの)とあわせて、メールにてお送りください。
広報画像ダウンロード
観光事業者・メディアの方向けに、三溪園の広報活動にご利用いただく目的に限り、無料で貸し出しをしています。 (例:旅行パンフレット、雑誌、新聞記事、ホームページなど) ご利用については、利用規約をご確認の上、申込フォームから申請ください。
- ※1件の案件につき、最大で5枚までお申込みいただけます。
- ※広報活動用のため、内部資料やプレゼンテーション資料用としてのお貸出しはできかねます。
- ※書籍等でのご利用の場合は、有料提供となる場合がございますので、予めご承知おきください。
メディア掲載
- 2023年08月神奈川新聞で観蓮会が紹介されました。
- 2023年07月NHK「サンドどっちマンツアーズ」にて紹介されました。
- 2023年07月ラジオ日本「Happy Voice! from YOKOHAMA」にて紹介されました。
- 2023年02月2月17日(金)に J:COM「LIVEニュース」で梅の様子が生放送されました。
- 2022年12月「縁結び大学」で紹介されました。
- 2022年10月クラシック・ヨコハマ2022の動画が配信されています。
記者発表資料
- 2023年09月【再掲出】2023年10月 入園料金・駐車場料金改定のお知らせ
- 2023年09月10月28日(土)開催 三溪園での「大師会」開催100周年 記念茶会
- 2023年08月重要文化財『月華殿』杮(こけら)葺き屋根葺替工事見学会
- 2023年08月企画展「大正12年の原 三溪―良きも悪しきも:大師会茶会と関東大震災―」
- 2023年07月内部非公開の『鶴翔閣』および『旧天瑞寺寿塔覆堂』を特別公開
- 2023年06月三溪園で過ごす早朝イベント『観蓮会』
<お問い合わせ先>
公益財団法人三溪園保勝会 事業課
TEL:045-621-0634(8:30~17:15、休園日除く)
FAX:045-621-0643
E-mail:websupport@sankeien.or.jp