-
開催日:9月17日(土)~25日(日)
重要文化財「臨春閣」特別公開
-
開催日:7 月22 日(金)~8月14 日(日)の金・土・日曜日、祝日
観蓮会
-
開催日:7月28日(木)~31日(日)、8月5日(金)~7日(日)、11日(木・祝)~13日(土)
体験型イベント「蓮の葉を使った竹の団扇づくり」 と 蓮市「蓮の葉を使ったアート展示と小物の販売」
主催:ボタニーペインティング
-
開催日:7月22日(金)~8月14日(日)の金・土・日曜日、祝日
「はすあそび」蓮の茎や葉を使った遊びを体験しよう!
-
開催日:8月6日(土)、7日(日)
朝の三溪園で愉しむ「蓮尽くし」 ~特別懐石を味わい数寄屋建築をめぐる~
-
開催日:7 月30 日(土)~ 31 日(日)、 8 月5 日(金)~7 日(日)、 11 日(木・祝)~ 14 日(日)
【完売しました】「蓮めぐり」学芸員による園内ガイドツアー
-
開催日:8月13日(土)~8月21日(日)
掛軸と絵画の未来展 ― 美大生と表具師@三溪園 パトロネージュのかたち―
-
開催日:8月18日(木)、19日(金)
ワークショップ「顔彩で塗り絵!気分は日本画家」
-
開催日:8月13日(土) 、 14日(日) 、 20日(土) 、 21日(日)
ワークショップ「瓦の拓本をとって表具しよう!」
-
開催日:7月14日(木)~8月21日(日)
所蔵品展「書画の装い」
-
開催日:7月1日(金)~8月8日(月)
特集展示「重要文化財 臨春閣 令和の大修理まるわかり!」
-
蓮の愉しみ
-
開催日:4月29日(金・祝)〜
【完成100周年】ドラマチック謎解きゲーム×三溪園「三溪園の秘密と100年の華」開催
-
開催日:7月27日(水)~7月31日(日)
朝顔展
-
開催日:6月2日(木)~7月12日(火)
所蔵品展「夏のはじまり」
-
開催日:6月7日(火)~12日(日)
花しょうぶ展
-
開催日:6月11日(土)
梅酒と梅ジュースのつくり方を学ぼう「梅しごと」
-
開催日:5月22日(日)~6月5日(日)
さつき盆栽展