コンテスト
フォトコンテスト
三溪園の季節の花や催し物、美しい自然と歴史的建造物からなる景観は、今なお多くの皆さまに親しまれています。その魅力をより広く発信できるよう、毎年テーマを設け、皆さまからの写真作品を募集しています。また、入賞者様の作品は、三溪園内にて展示いたします。 あなたの心に残る風景、楽しかった記憶、印象的な一瞬、思い出の情景など、三溪園の魅力をとらえた作品のご応募をお待ちしています。
応募要項
賞金・賞品 |
|
---|---|
応募方法 |
三溪園内で撮影した写真をA4またはA3サイズにて縁なしプリントの上、 |
応募締切 |
毎年10月末日 |
入賞発表 |
11月中旬頃、入賞者様には郵送にて通知。 |
審査員 |
大河原雅彦(元神奈川新聞社カメラマン) |
協 賛 |
神奈川県カメラ写真商組合 |
2025年 (第35回)応募要項はこちらをご覧ください。
俳句コンテスト
三溪園では、かつて高浜虚子など多くの俳人が訪れ、句会を催したことにちなみ、1年を通して皆さまからの俳句を募集しています。
年間を通じて寄せられた俳句の中から、優秀作品を選考し、2月の三溪園観梅俳句大会で表彰式を行います。また、3月から約2ヶ月間、優秀作品に挿絵を添えて三溪記念館で展示します。あなたの感性で思い思いの句を綴り、お気軽にご投句ください。
賞品 |
賞状・三溪園年間パスポート1枚・招待券(枚数は賞名により異なります) |
---|---|
賞名 |
|
応募方法 |
三溪園正門付近の藤棚にある投句箱へ投函ください。 |
応募締切 |
毎年10月末日 |
選考方法 |
三溪園・横浜俳話会役員ほかによる選考 |
選考結果 |
1月下旬~2月初旬頃、入賞・入選者に郵送にて通知。 |
共催 |
横浜俳話会 |
ご記入いただいた個人情報はコンテスト及び賞品の発送のためにのみ使用させていただきます。
三溪園のプライバシーポリシーについてはこちらよりご確認ください。