所蔵品展「夏のはじまり」
2022.06.01
三溪記念館では、時季に合わせ、所蔵品をご紹介しています。
この季節、三溪園の庭園は、菖蒲、紫陽花と濃淡さまざまな紫が彩りを添えはじめます。雨後、鮮やかに映える草花の色彩はこの季節
ならではの趣きです。梅雨、そして、夏至を過ぎると本格的な夏がはじまります。
今回は、原三溪自筆の書画や、三溪が支援した下村観山などゆかりの画家を中心に、季節の草花や雨の情景を表した作品を展示します。
季節の移り変わりと重ねながら、ゆっくりご覧ください。
■会場・会期
三溪記念館 第1・第2展示室
2022年6月2日(木)~7月12日(火)
■観覧料
無料(入園料のみで観覧できます)
■おもな展示作品
《第1展示室》
原三溪「飛燕」、下村観山「虹」ほか
《第2展示室》
小茂田青樹「菖蒲」、竹図屏風(江戸時代)、原三溪「白雲心」ほか
その他の新着情報
-
NEW
開催日:7月1日(金)~8月8日(月)
特集展示「重要文化財 臨春閣 令和の大修理まるわかり!」
-
NEW
蓮の愉しみ
-
NEW
開催日:7月27日(水)~7月31日(日)
朝顔展
-
開催日:7 月22 日(金)~8月14 日(日)の金・土・日曜日、祝日
観蓮会
-
開催日:8月6日(土)、7日(日)
朝の三溪園で愉しむ「蓮尽くし」 ~特別懐石を味わい数寄屋建築をめぐる~
-
開催日:7月28日(木)~31日(日)、8月5日(金)~7日(日)、11日(木・祝)~13日(土)
体験型イベント「蓮の葉を使った竹の団扇づくり」 と 蓮市「蓮の葉を使ったアート展示と小物の販売」
主催:ボタニーペインティング