三溪園

9:00~17:00

(最終入園 16:30)

入園料

  • アンケート
  • 撮影

イベント情報

21時まで桜ライトアップ開催!

2025.02.27

2025年3月28日(金)から4月6日(日)まで「桜ライトアップ」を開催し、開園時間を21時まで延長します。

横浜・本牧の本牧通りと本牧桜道につながる約2kmの桜のアーチを通り抜けた先にある三溪園内へ一歩足を踏み入れると、そこは

古建築と自然が調和した風情あふれる空間が広がります。

3月中旬~4月上旬は9種類約250本の桜が咲き誇り、関東圏では珍しい岐阜県ゆかりの桜も愛でることができます。

夜には、桜だけではなく、旧燈明寺三重塔をはじめとした歴史的建造物にも光を照らし、黄金色に光り輝く姿をご覧いただけます。

広大な日本庭園で、昼と夜で異なる情趣を見せる桜と歴史的建造物の競演をお楽しみください。

桜ライトアップ
日 程 |  3月28日(金)~4月6日(日)
時 間 |  18:00頃~21:00(最終入園20:30) ※9:00より通常通りご入園いただけます。
場 所 |  外苑(17:00以降は内苑と三重塔への山道は立入禁止となります。)
料 金 |  入園料のみ

 

 

園内で楽しめる桜


★…岐阜にゆかりの桜(三溪園の創設者・原三溪が岐阜市柳津町の出身であることから、園内には岐阜ゆかりの桜も見られます。)

桜の開花状況はこちらからご覧いただけます。

 

 

三溪園夜桜無料シャトルバス

■運行日
3月 28 日(金)・29 日(土)・30 日(日)
4月4日(金)・5日(土)・6日(日)

■運行経路
JR根岸駅 9番バスのりば ⇔ 三溪園 正門駐車場内バス停「三溪園」

■運行時刻
JR根岸駅 9番バスのりば発:16:30~20:00の間、毎時 0 分・30 分発
(16:30/17:00/17:30/18:00/18:30/19:00/19:30/20:00)

三溪園 正門駐車場内発:17:00~21:00の間、毎時 0 分・30 分発
(17:00/17:30/18:00/18:30/19:00/19:30/20:00/20:30/21:00)

■乗車料金
無料(事前予約は不要です)
毎時1台での運行となるため、満員になった場合は乗車できない可能性があります。予めご了承下さい。
詳細はこちらをご覧ください。

 

 

催し・出店

猿まわし~笑いと感動の伝統芸能~
日光さる軍団から太郎次郎一門のコンビがやってきて楽しい芸を披露してくれます。

日 程 |   3月30日(日)、4月5日(土)・6日(日)*追加公演 3/28日(金)、31(月)
時 間 | 10:00~15:30
会 場 | 中央広場
出 演 | 太郎次郎一門

*桜ライトアップチラシに記載しております3月29日は諸事情により、中止となりました。

【出演コンビ】
3月28日(金)      ともきりき
3月30日(日)         ルッキィ&レン
3月31日(月)      ともきりき
4月5日(土)、6日(日)  えみあおい

【動物取扱業者標識】
株式会社モンキーエンタープライズ/東京都港区赤坂5-4-13(拠点・事業所住所:東京都葛飾区南水元4-8-3)/取扱業種別:展示/登録番号:20東京都第006780号/登録年月日:令和2年5月26日/登録有効期限:令和7年5月25日/動物取扱責任者氏名:長沼江美
※天候や猿の体調、その他の諸事情により、変更または中止の場合もございます。開演時間中は猿の体調に配慮し、適宜休憩する場合があります。

 

 

茶論 望塔亭 「茶倉 SAKURA
三溪園は創設者・原三溪が近代の三茶人に数えられるなどお茶にゆかりの深い場所です。
茶論 望塔亭では、“茶”をキーワードに知る・学ぶ・味わう・親しむ「ポップアップカフェスペース」として、様々な茶の魅力を発信していきます。
期間中は、元町で2002年にオープンした老舗日本茶カフェ「茶倉 SAKURA」が出店します。

日  程  |   3月28日(金)~30日(日)、4月2日(水)~6日(日)
時  間  | 10:00~15:30
会  場  | 三溪記念館ロビー
メニュー | お茶と菓子のセット 1,200円
※限定の甘い香りの煎茶など6種をご用意。菓子は桜の落雁など3種付き。

 

人気のお店がやってくる!(中央広場他)
軽食・お土産を中心とした商品の販売をおこないます。三溪園コラボ商品の香炉庵「三溪園花文合わせ」をはじめ、様々な商品が登場します。ぜひお立ち寄りください。

SUNRISE BERTH

日 程|3月23日(日)・30日(日)、4月4日(金)・5日(土)
時 間|10:00~15:00
内 容|フィッシュ&チップスなど

 

 横浜元町 香炉庵

日 程|3月29日(土)・30日(日)、4月4日(金)~6日(日)
時 間|11:00~15:30
内 容|和菓子の販売

パン屋のオヤジ

日 程|4月2日(水)・3日(木)・5日(土)
時 間|10:00~13:00 ※5日は10:30~14:00
内 容|コッペパン等の販売

 

梅工房むめや

日 程|4月4日(金)~6日(日)
時 間|10:00~16:00
内 容|梅加工食品の販売

 

香老舗 松栄堂

日 程|4月5日(土)
時 間|10:00~18:00
内 容|お香の販売

 

 

本牧通り商業活性化協会 HABAA

日 程|3月30日(日)
時 間|10:00~15:00
内 容|豆松/美濃谷あられ製造本舗/本牧館/ふじやま亭/Honmoku Hachicafe’/

※写真はイメージです。商品が無くなり次第終了となります。

 

茶店の夜間営業について

各茶店が日替わりで20:30まで営業しております。

3月28日(金) 待春軒
3月29日(土) 三溪園茶寮
3月30日(日) 雁ヶ音茶屋
3月31日(月) 待春軒
4月1日(火) 三溪園茶寮
4月2日(水) 雁ヶ音茶屋
4月3日(木) 待春軒
4月4日(金) 三溪園茶寮
4月5日(土) 雁ヶ音茶屋
4月6日(日) 待春軒

  • HONMOKU.Ry
  • オリジナル音声ガイド
  • tripadvisor
  • ぶらり三溪園BUS
Copyright (c) Sankeien Hoshoukai Foundation All rights reserved.

今すぐ購入できるチケットはこちら