三溪園

9:00~17:00

(最終入園 16:30)

入園料

  • 並ばず入れるWEBチケット - アソビュー
  • スマホで購入!ラクラク入場 - kkday
  • アンケート

内苑施設

ごもん

御門

Gomon Gate

  • 市指定有形文化財

京都・平安神宮近くの寺院・西方寺にあった、1708年頃(江戸時代の宝永5年頃)に造られた門。三溪園には大正時代の初めごろに移築されました。
戦前、一般に開放されていた外苑に対し、内苑は原家の私的なエリアとして使用され、一般の人は立ち入ることができませんでした。その境界にあった建物がこの御門です。
門の先にある臨春閣は、移築当時、豊臣秀吉が建てた桃山時代の聚楽第の遺構とされ、「桃山御殿」と呼ばれていたため、この門も「桃山御門」、または「桃山御殿門」と呼ばれていました。

御門

御門のみどころ

御門のみどころ

提灯

ライトアップの際には「三溪園」と書かれた大きな提灯が掲げられます。幻想的な風景は夜間公開の見どころの一つです。

御門のみどころ

鬼瓦

下り棟に据えられた鬼瓦は左右で表情が異なります。「阿吽」の対になっています。

その他のみどころ

  • その他のみどころ:御門

    「薬医門」と呼ばれる門の形式で、大ぶりな招くような瓦葺屋根が目を引きます。門を抜けた先の臨春閣玄関までの光景の演出にも、三溪が技巧を凝らしたとされています。

  • その他のみどころ:御門

    傷んでしまった柱根元を新しい木材で繋いだ「根継ぎ」。建造物を長く受け継ぐために伝統的に行われてきた「匠の技」です。

古建築一覧に戻る

  • 縁結び大学
  • オリジナル音声ガイド
  • tripadvisor
  • ぶらり三溪園BUS
Copyright (c) Sankeien Hoshoukai Foundation All rights reserved.

お困りですか?