三溪園

9:00~17:00

(最終入園 16:30)

入園料

  • 並ばず入れるWEBチケット - アソビュー
  • スマホで購入!ラクラク入場 - kkday
  • アンケート

イベント情報

10月28日(土)開催 三溪園での「大師会」開催100周年 記念茶会 

2023.09.05

庭園完成の祝いの茶会から百年。今、ふたたびの風雅。

大師会は“千利休以来の大茶人”ともいわれた三井物産の創始者・益田鈍翁が東京品川の御殿山に構えていた自邸に数寄者

を集めて始めた茶会です。

この茶会は、大正12(1923)年の第23回をもって、それまでの私的なものから財団法人による運営となりました。

この新体制のもと、鈍翁邸から会場を移して初めて開催された地が三溪園です。

今年はこの茶会から100年。当時の規模には及びませんが、伝・織田有楽作の茶室・春草廬、そして園主・原三溪が

精魂を傾けて移築した“東の桂離宮”とたとえられる臨春閣を主会場に、近代の数寄者たちが理想とした、自由で型に

とらわれない茶の世界をお楽しみいただきます。

ちらし(三溪園での「大師会」開催100周年 記念茶会)

■開催日時

10月28日(土)

①9:30~ ②10:30~ ③11:30~ ④12:30~ ⑤13:30~ ⑥14:30~

※上記各回の開始時間は、濃茶席(春草廬)への席入り時間となります。

■会場

重要文化財 春草廬 |濃茶席

重要文化財 臨春閣 |薄茶席

横浜市指定有形文化財 白雲邸 |点心席

定員

90名(15名×6回)

■参加費

35,000円(税込み 濃茶・薄茶2席分の席入料、1名様分の点心・三溪園入園料が含まれます。)

※年齢等による免除・割引はありません。

※個人のご都合による不参加の場合の返金はいたしません。

■お申込み

【期間】2023年9月12日(火)午前10時~9月30日(土)午後5時

   お電話にて、お申込みを受け付けます。

   TEL045-621-0635(三溪園)

   ※事前申込み制となります。

   ※指定口座への代金振り込みが必要となります。詳細はお申込みの際にご案内します。

【期間】2023年10月1日(日)午前9時~10月23日(月)午前7時

   電子チケットサービスpeatixにて、お申込みを受け付けます。

   Peatix  URL https://sankeien-chakai-daishikai100.peatix.com

   ※代金はPeatixの決済方法によりお支払いいただきます。

   ※定員に達し次第、お申し込みの受付を終了します。

■主催等

主催:公益財団法人 三溪園保勝会

共催:東京美術青年会

後援:東京美術商協同組合

  • 縁結び大学
  • オリジナル音声ガイド
  • tripadvisor
  • ぶらり三溪園BUS
Copyright (c) Sankeien Hoshoukai Foundation All rights reserved.

お困りですか?