三溪園

9:00~17:00

(最終入園 16:30)

入園料

  • アンケート
  • 撮影

イベント情報

所蔵品展「月清(さや)か」

2025.09.04

月清(さや)か—秋の月が明るく清らかに射している光景をいいます。空気が澄み、月の出を待つのが楽しく風情がある季節です。

展示では、月を描いた作品はもとより、観月会の舞台となる重要文化財・臨春閣にまつわる作品をご紹介します。

第3展示室で開催中のパネル展「浪華十詠の情景」の内容に関連する作品も含みます。ぜひ併せてご覧ください。

 

■会期

2025年9月5日(金)~10月27日(月)

■時間

9:00~17:00(最終入場16:30)

*観月会開催日〔2025年10月3日(金)~10月7日(火)〕は9:00~20:00(最終入場19:30)

■会場

三溪記念館 第1・2展示室

■観覧料

無料(入園料のみで観覧できます)

■おもな展示作品

《第1展示室》

下村 観山〔1873-1930〕「夕月」(制作年不詳)、原 三溪〔1868‐1939〕「指月(布袋)」昭和6(1931)年ほか

下村 観山「夕月」

《第2展示室》

「板絵十二支図額色見取図」(令和2)、「四弦琵琶」伝淀君使用(桃山時代)ほか

「四弦琵琶」

※前期と後期で一部作品の入替えがあります。

【前期展示|9月5日(金)~10月1日(水)】伝・狩野永徳「芦雁図」(江戸時代・前期)

【後期展示|10月2日(木)~10月27日(月)】「百人一首色紙貼交襖」(江戸時代・中期)

展示リスト

 

  • HONMOKU.Ry
  • オリジナル音声ガイド
  • tripadvisor
  • ぶらり三溪園BUS
Copyright (c) Sankeien Hoshoukai Foundation All rights reserved.

今すぐ購入できるチケットはこちら