収蔵美術品
黒漆楼閣山水螺鈿卓
中国清朝 19~20世紀初め
| 作者 | - | 
|---|---|
| 名称 | 黒漆楼閣山水螺鈿卓 | 
| 時代 | 中国清朝 19~20世紀初め | 
| 材質等 | 木製螺鈿装 | 
| 員数 | 1基 | 
| サイズ | 縦34.5×横34.5×奥行38.0㎝ | 
解説
中国・清朝(しんちょう)期の調度と考えられ、床の間に花瓶などの器物を置く台として使われました。螺鈿細工が四方にめぐらされて、水辺の楼閣には琴棋書画図が配され、花・鳥・果実が美しく輝いています。
収蔵美術品
中国清朝 19~20世紀初め


| 作者 | - | 
|---|---|
| 名称 | 黒漆楼閣山水螺鈿卓 | 
| 時代 | 中国清朝 19~20世紀初め | 
| 材質等 | 木製螺鈿装 | 
| 員数 | 1基 | 
| サイズ | 縦34.5×横34.5×奥行38.0㎝ | 
解説
中国・清朝(しんちょう)期の調度と考えられ、床の間に花瓶などの器物を置く台として使われました。螺鈿細工が四方にめぐらされて、水辺の楼閣には琴棋書画図が配され、花・鳥・果実が美しく輝いています。