収蔵美術品
稚児文珠(ちごもんじゅ)
-
| 作者 | 下村 観山 |
|---|---|
| 名称 | 稚児文殊(ちごもんじゅ) |
| 時代 | - |
| 材質等 | 絹本着色 |
| 員数 | 3幅対 |
| サイズ | 138.2×35.7㎝ |
解説
左右幅に獅子(しし)、中幅に稚児文殊。文殊菩薩(もんじゅぼさつ)は普賢菩薩(ふげんぼさつ)とともに釈迦如来(しゃかにょらい)の脇侍(わきじ)で、獅子に乗った姿で表されます。右手に剣、左手に経巻を持つ姿が多く、本図のように童子の形で表される場合もあります。
一見、席画風で簡潔に感じられますが、金銀泥(きんぎんでい)を使用し、丁寧に描かれた作品です。
*山口八十八コレクション



















